体罰が子どもの性格に与える影響とは

保育士による体罰事件の報道が後を絶ちません。保育業界の社会的構造には課題はありますが、子ども達に実際にされた体罰による傷は、消える事はありません。では体罰は子ども達の身体に医学的にどのような影響を及ぼすのでしょうか。エビデンスを元に解説していきたいと思います。
今西洋介 2022.12.22
サポートメンバー限定

ふらいと先生のニュースレターは、子育て中の方が必要な「エビデンスに基づく子どもを守るための知識」を、小児科医のふらいとがわかりやすくお届けしています。

過去記事や毎月 4 ~ 6 本すべての「エビデンスに基づいた子どもを守るための知識」を受け取るには月690円の有料コースをご検討ください。

有料読者の皆様からのご支援は、小児専門の性暴力対策センターなどの社会活動団体に一部寄付されます。ご登録お待ちしています!

***

保育士の事件

保育士による体罰事件の報道が後を経ちません。

静岡県裾野市の私立「さくら保育園」の保育士3人が園児を相手に常態的に暴行や暴言を浴びせていた事が判明し、逮捕されました。

また今年12月、新潟で保育園の責任者が不適切保育を行い、園児を顔だけ出せる状態にし身体に布団を巻き付けられていた事が発覚しました。

こういった保育者や教育者による体罰は子どもの未来にどんな影響を与えるのでしょうか?エビデンスと法制度の現状を中心にお話していきましょう。

体罰の定義と現状

保育・教育現場での体罰は子どものしつけのために世界中で広く使用されてきました(#1)

日本では2020年に児童福祉法が改正保護者による体罰の禁止が法律に明記され、虐待行為とみなす事が決定されました。親や児童福祉施設の施設長が「児童のしつけに際して体罰を加えてはならない」と明記されたのです。

世界に目を向けると、あらゆる場所で子どもへの体罰を禁止する法律を整備した国は、欧州や南米を中心に少なくとも50ヵ国以上に上っています。一方、アメリカの19州、イギリス、フランスなど64ヵ国では体罰が全面的に禁止されていないという実態もあり、世界的にも様々であるという実態です(#2)。さらに体罰が禁止されている国でも、実際に有病率調査をしてみると依然として体罰が行われている実態が報告されています(#3)。これだけ世界では禁止されてても、未だ教育やしつけという名目で行われている現状があるのです。

国内では実は体罰の定義としては、改正された児童福祉法でも明確な定義規定はありません。

しかし、令和2年2月厚生労働省の指針「体罰等によらない子育てのために〜みんなで育児を考える社会に〜」に示されています(#4) それによると「身体に何らかの苦痛を引き起こし、又は不快感を意図的にもたらす行為(罰)である場合は、どんなに軽いものであっても体罰に該当し、法律で禁止されます」と明示されています。 

一方で国際的には体罰はしっかりと定義されており、国連の子どもの権利条約では「物理的な力が作用され、ある程度の痛みや不快感を引き起こすことを意図した罰」と定義されています(#5)。例としては、子どもを殴ったり、蹴ったりするだけでなく、揺さぶる、髪を引っ張る、そして不快な姿勢を取らせる事も体罰に入ります。所謂、昔行われていた「廊下に立たせる」などは立派な体罰になるわけです。

ちなみに、国内の「体罰」の定義は厚生労働省が今後指針で具体的に示す方針だそうです。

子どもに与える影響

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3862文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
養育費未払い率71.9%が子どもに与える影響
サポートメンバー限定
あの「0歳からの英語教育」、ディズニーワールド・オブ・イングリッシュを...
サポートメンバー限定
モンテッソーリ教育を科学する
読者限定
Q&A; 不登校児のその後は?都会と地方はどちらが幸せ?でべそどうする...
読者限定
子どもにも起きるギャンブル依存症
サポートメンバー限定
Q&A; 父親の育児当事者意識、インフルエンザの学級閉鎖、子どものよだ...
サポートメンバー限定
Q&A; 押し入れに閉じ込める、テレビ視聴時間、情報のインプット
サポートメンバー限定
Q&A; バイリンガル、解熱剤使わない、足洗い