子どもがお金を盗んだら〜親がしてあげられること〜

子どもがお金を盗んだとして「4回蹴った」という母親の交際しての男が逮捕されました。大変悲しい事件です。5歳の子どもがお金を盗むという事は本当にあるのでしょうか?子どもがお金を盗むには別の理由があります。今回は親の対応の仕方含めてご紹介していきます。
今西洋介 2023.02.28
サポートメンバー

「交際相手の子どもの男児(5)を蹴ってけがを負わせたとして、警視庁は、東京都あきる野市の職業不詳、山本伯画容疑者(40)を傷害容疑で逮捕し、24日発表した。捜査関係者によると、男児は蹴られた拍子に床などで頭を打ち、病院に運ばれて脳死状態という」

「調べに対して「男児が母親の財布からお金を盗んだことがわかり、反省の色がなかったのでしつけのために4回蹴った」と説明。「これまでもお金を取ることが何回もあり、手のひらで眉間(みけん)のあたりをたたいたり、右ほおをビンタしたり、足のすねを蹴ったりしたことがある」と話しているという」

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3949文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

母親が仕事をする事で子どもに与える影響〜3歳児神話を科学的に検証する〜...
サポートメンバー
9月10月11月記事ランキング紹介
誰でも
子どもの成長を助ける動物とは〜コンパニオンアニマルの効果を考える〜
サポートメンバー
赤ちゃんの看取り〜新生児の終末期医療を考える〜
読者限定
子どもの発達に良い育児方法とは〜エビデンスを元に考える〜
サポートメンバー
子どもの英語学習は早くから始めるほど効果があるのか
サポートメンバー
わが子を「いじめっ子」にしないために〜親にできること〜
サポートメンバー
優生思想とまでは言えない思想と新生児医療〜映画「月」〜
読者限定