子どもがお金を盗んだら〜親がしてあげられること〜

子どもがお金を盗んだとして「4回蹴った」という母親の交際しての男が逮捕されました。大変悲しい事件です。5歳の子どもがお金を盗むという事は本当にあるのでしょうか?子どもがお金を盗むには別の理由があります。今回は親の対応の仕方含めてご紹介していきます。
今西洋介 2023.02.28
サポートメンバー限定

「交際相手の子どもの男児(5)を蹴ってけがを負わせたとして、警視庁は、東京都あきる野市の職業不詳、山本伯画容疑者(40)を傷害容疑で逮捕し、24日発表した。捜査関係者によると、男児は蹴られた拍子に床などで頭を打ち、病院に運ばれて脳死状態という」

「調べに対して「男児が母親の財布からお金を盗んだことがわかり、反省の色がなかったのでしつけのために4回蹴った」と説明。「これまでもお金を取ることが何回もあり、手のひらで眉間(みけん)のあたりをたたいたり、右ほおをビンタしたり、足のすねを蹴ったりしたことがある」と話しているという」

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3949文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
ペットの死は子どもの発達にどんな影響がある?
サポートメンバー限定
着衣のままお風呂に入れていると性教育が遅れる?
読者限定
娘をママと呼ぶ母親〜機能不全家庭を考える〜
サポートメンバー限定
親は子どもと一緒に遊ぶべき?見守るべき?
サポートメンバー限定
外遊びをすると子どもの視力低下は防げるか
読者限定
「差別意識はないから」という言葉〜書籍と障害者差別の歴史を考える〜
サポートメンバー限定
「子どもを一人で寝かせてると愛着や発達が遅れるわよ」と言われる話
読者限定
我が家の真裏に3人の性加害者が住んでいるということ〜性犯罪マップ問題を...