Q&A:甘いもの好きと子どもの糖尿病、子どもの筋トレ、汗はかかせた方が汗腺は育つ?

今回も大好評Q&Aです。
今西洋介 2024.09.08
サポートメンバー限定

皆様、こんにちは。

新学期はいかがでしょうか?

台風もなんとか過ぎ去ったようで良かったです。次第に秋の訪れも感じる季節になってきますね。

さて、今回もQ&Aです。テーマ募集のスレッドにも書いていますが、個別の医療相談は法律に違反する行為になりますので、お控え頂けたらと思います。もしそれが行われた場合には、個別への明言は避けて全体的なお話にさせて頂けたらと思います。

では今月も参りましょう。

ふらいと先生のニュースレターは、子育て中の方が必要な「エビデンスに基づく子どもを守るための知識」を、小児科医のふらいとがわかりやすくお届けしています。

過去記事や毎月 4 ~ 5 本すべての「エビデンスに基づいた子どもを守るための知識」を受け取るには有料コースをご検討ください。今回の記事も登録いただければ最後まで読めます。

いつもありがとうございます。子供の甘いもの好きと糖尿病その他疾患との関係について質問です。3歳息子が離乳食の頃からお茶と水を拒否し、ミルクを卒業した後はジュースしか飲んでくれません。ジュースは3倍程度に薄めています。平常からヨーグルトなど甘いものが大好きで、このまま続くと糖尿病やその他疾患にならないか心配でなりません。どうかご教示いただけませんでしょうか。
いつも興味深くためになる記事をありがとうございます。毎回楽しみに読んでいます。小3の息子がいます。何でもよく食べ健康ですが、食べる量の割には身体が細くシュッとしています。スポーツをしているのもあり筋肉をつけたく腕立て伏せやダンベル(1kg)などをしていますが、子どもの筋トレはどんなやり方が良いのでしょうか?そもそもやらない方がいい、というような事実があれば教えていただきたいです。
いつも勉強させていただいております。他の方と重複していたら申し訳ございません。夏場なので、暑さ対策と汗腺発達への影響が気になっております。2歳娘、頭はびっしょり汗をかきますが、背中や脇などはまだ汗をかいている様子が見られません。小児科の先生からはどこかで汗をかけていれば大丈夫と言われましたが、2歳までに汗腺の量が決まるとも聞いたこともあり、もっと外に出て汗をかいた方が良いのか悩んでいます。熱中症も心配なので、昼間も夜間もエアコンをつけて適温で過ごす状態が続いてしまっています。ひんやり寝具なども汗腺発達への影響がないか知りたいです。よろしくお願いいたします。

順番に行って、今回はこちらの3つですね。順次お答えしていきます。

いつもありがとうございます。子供の甘いもの好きと糖尿病その他疾患との関係について質問です。3歳息子が離乳食の頃からお茶と水を拒否し、ミルクを卒業した後はジュースしか飲んでくれません。ジュースは3倍程度に薄めています。平常からヨーグルトなど甘いものが大好きで、このまま続くと糖尿病やその他疾患にならないか心配でなりません。どうかご教示いただけませんでしょうか。

ご質問有難うございます。

確かに甘いもの好きな子どもは一定数いて、親としてはそんな心配をするのはとても気持ちがわかります。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4849文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

誰でも
子どもの日焼け止め、SPF値は?2025年最新の「紫外線対策」を小児科...
読者限定
子どもへの性加害は本当に教師に多い?日本の対策に欠けているもの
サポートメンバー限定
夫婦げんか後に子どもをどうフォローするか
読者限定
「近所に産める場所がない」周産期医療をどう提供していくか
サポートメンバー限定
ダメージを受けたら戻らない子どもの聴力を守るために親ができること
サポートメンバー限定
アフターピルを薬局で買える世界で、15歳以下の子どもにどうすべきか
読者限定
【Injury Alert】三女が家庭内事故で米国の救急に運ばれた話
読者限定
子どもの「食事・偏食」の悩みについて。小児科医が教える食育のポイントを...