Q&A; 天然素材の服、宿題、兄弟姉妹のメリット

今日はこちらのQ&Aを答えていきます。
今西洋介 2024.06.08
サポートメンバー限定

6月に入りましたが、そこまで雨が降ることはないですね。

このニュースレターも今月、登録者がなんと33000人を超えました。おめでとうございます!ありがとうございます!サービス始めた当初は急激に増えるのですが、この時期になると増えるスピードは流石に落ちてきます。それでも本当毎日増えていくのは感謝しかありません。

サポートメンバーの方々には毎月、このニュースレターをサポート頂いております。重ねて御礼申し上げます。尚、Q&Aに関しては、サポートメンバーの皆様を対象に3ヶ月毎に「ニュースレターのテーマ募集」をしております。Q&Aに関しても今回のように地道にお返事してまいりますので、お待ち頂けたらと思います。コツコツですが一つ一つ答えていきますので、宜しくお願いします。

何かご意見あればQ&Aコーナーに質問投げかけて頂けたらと思います。

ふらいと先生のニュースレターは、子育て中の方が必要な「エビデンスに基づく子どもを守るための知識」を、小児科医のふらいとがわかりやすくお届けしています。

過去記事や毎月 4 ~ 5 本すべての「エビデンスに基づいた子どもを守るための知識」を受け取るには有料コースをご検討ください。今回の記事も登録いただければ最後まで読めます。

いつもためになる配信をしていただきありがとうございます。お腹の中の記憶の件では記事にて回答いただきありがとうございました。その他の記事も含め、仕事と家事育児の合間に興味深く拝見しております。子供(特に赤ちゃん)の服は綿100%が良いとよく聞きます。綿を含めた天然由来の素材で作られた布は肌に優しく、化繊の布は肌に良くないと。昔から不思議だったのですが、これってエビデンスはあるでしょうか?よろしくお願いします。
宿題をなくす試みを始めている小学校があるようです。宿題の意味や、あってもなくてもあまり影響がないのか知りたいです
いつも興味深いニュースレターをありがとうございます。過去に解説していたら申し訳ないのですが、きょうだいの有無が子供の発達に影響を与えることはあるのでしょうか?一人っ子を育てている一人っ子の友人が「きょうだいがいないと寂しくてかわいそうと言われて鬱陶しい…」とこぼしており、ふと気になりました。私自身は弟との2人姉弟として育ったので、できれば娘にもきょうだいを作ってあげたいなと思っているのですが、一人っ子だと時間とお金を好きなだけ注げるというメリットもあるので少し悩んでいます。

今日はこちら3つです。順番に答えていきたいと思います。

いつもためになる配信をしていただきありがとうございます。お腹の中の記憶の件では記事にて回答いただきありがとうございました。その他の記事も含め、仕事と家事育児の合間に興味深く拝見しております。子供(特に赤ちゃん)の服は綿100%が良いとよく聞きます。綿を含めた天然由来の素材で作られた布は肌に優しく、化繊の布は肌に良くないと。昔から不思議だったのですが、これってエビデンスはあるでしょうか?よろしくお願いします。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3901文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
助産師の妻が青ざめ、自分の右手の震えが止まらなかった話
読者限定
プロアスリートと小児科医が考える、子どもの「運動と遊び」の重要性
サポートメンバー限定
Q&A; カルシウムと身長、生後3ヶ月の夜間断乳、Cカーブ抱っこ
誰でも
親が夏前に知りたい「子どもの日焼け」予防と肌対策
サポートメンバー限定
Q&A; 絵本読み聞かせは効果ある?、牛乳飲み過ぎ、指しゃぶり
読者限定
運動や外遊びが子どもにもたらすメリット
サポートメンバー限定
Q&A; いつまで薄味?うんちパニック体操?鼻吸引やりすぎ?
サポートメンバー限定
無添加食品は子どもの健康に良いのか