「赤ちゃんの臍の緒は1時間待って切るべき」説を徹底検証

先日SNSの投稿で、赤ちゃんは生まれたら臍を早く切るべきではないという説が流れてきました。新生児医療のエビデンスを元にこの説が医学的に正しいのか検証していきます。
今西洋介 2023.02.25
読者限定

ふらいと先生のニュースレターは、子育て中の方が必要な「エビデンスに基づく子どもを守るための知識」を、小児科医のふらいとがわかりやすくお届けしています。

過去記事や毎月 4 ~ 6 本すべての「エビデンスに基づいた子どもを守るための知識」を受け取るには有料コースをご検討ください。

有料読者の皆様からのご支援は、小児専門の性暴力対策センターなどの社会活動団体に一部寄付されます。ご登録お待ちしています!

今回は無料記事です。メールアドレス1つの無料登録で読めます。

***

子どもの医療や育児に関して、SNSでは様々な投稿が流れてきます。

SNSはもちろん専門家のエビデンスに基づいた発信や同じ悩みで苦しんでいる仲間を見つけるには便利なツールです。しかし、その中に根拠不明な内容が流れてくる事があり、育児世代を困惑させます。

今週、このようなツイートが流れてきて物議を醸しました。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4209文字あります。
  • 赤ちゃんの臍を切るタイミングの議論
  • 日本で正期産の推奨は出ていない
  • 投稿がデマである理由
  • マイオピニオン

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
「赤ちゃんの目に母乳は効くわよ」という祖母の言葉
読者限定
【対談】育児のトンデモ商法を考える・山田ノジル氏
読者限定
聴診は服の上から?問題を考える
読者限定
娘の友達が切り落とした人間の首の数で競ってた話
サポートメンバー限定
「森の幼稚園」は子どもの発達を伸ばす?
サポートメンバー限定
小さい頃に病気をしたら、子どもの性格は変化する?
読者限定
いじめ隠蔽が子どもの発達にどんな影響を与えるか
サポートメンバー限定
ワンオペ育児が子どもの発達にどんな影響を与えるか