Q&A: 子どもはインフルエンザワクチン打つとかかりやすくなる?、腸内細菌叢は親からもらう?、小児科医のかかり方
さて11月5本目となります。
米国では今週末からサンクスビギングデーで1週間休みとなります。日本にはない習慣ですよね。
休みは23日からなのにその前から休んでいる人もいて、自由な国だなと感じます。長期間連絡が取れなくなるって自分としては恐怖しかないのですが。
今回はQ&Aコーナーで頂いた御質問にお返事するコーナーです。最近登録された方のために解説しますと3ヶ月に1回スレッドのQ&A質問募集から頂いた質問からエビデンスベースにお返事していくと言うものです。もちろん個人的な医療相談は医師法に引っかかりますのでできませんが、一般的な疑問ならOKです。奮ってただ質問数が想定を上回る数となっており、現在8月の質問まだ追いついてきました。順次必ずお返事しますので、お待ちください。
ふらいと先生のニュースレターは、子育て中の方が必要な「エビデンスに基づく子どもを守るための知識」を、小児科医のふらいとがわかりやすくお届けしています。
過去記事や毎月 6 本すべての「エビデンスに基づいた子どもを守るための知識」を受け取るには有料コースをご検討ください。今回の記事も登録いただければ最後まで読めます。
今回はこちらの3本だてです。
インフルエンザの予防接種をした方がインフルエンザになると言うジンクスを言われたことがあります。実際は予防接種をした方が罹らないと思うのですが、どうなのでしょうか?娘(1歳)に初めてインフルエンザ予防接種をしたら親戚に怒られて理不尽に感じました。
いつも楽しく拝読しています。赤ちゃんの腸内細菌叢について質問です。生後3ヶ月になる息子がいます。離乳食が始まる前の赤ちゃんのうんちは臭くないと聞いていたのですが、赤ちゃんのうんちやおならの匂いが自分のものと同じような匂いに感じます。不思議なことに、夫も自分のものと同じ匂いがすると言っています。赤ちゃんの腸内細菌叢は親から影響を受けるのでしょうか。赤ちゃんの腸内細菌叢がどのように形成されていくのか教えていただきたいです。
いつも楽しく拝読しています!このような機会があり嬉しいです。小児科の受診の準備について、ぜひご教示いただきたいです。まもなく2歳になる子を育てています。4月から保育園に通い始め、例に漏れず毎週のように病気になり小児科のお世話になっています。私は妊娠をするまで風邪ひとつひかない健康体で、病院といえば予防接種や健診/健診のいずれかで「病気を治すために病院に通う」経験が人生で初めてです。そのため、症状の伝え方や医師とのコミュニケーションを上手にできているか自信と手応えがありません(元々要点をまとめて簡潔に喋るのが苦手です)特に経過観察で受診する際などは、前回からの時系列でまとめればいいのか、症状別に概要を伝えればいいのかなど迷います。症状が2種類以上(発熱、発疹、下痢)になると伝え漏れることがあり、整腸剤が欲しかったのに忘れた…という経験もあります。解熱剤のストックが欲しかったのに緊張して言い出せなかった際には、子の最善の体制を整えなければいけないのに何を緊張してるんだと落ち込んだこともありました。(当時は自発的に医師に薬を欲しいと言っていいのかわからなかったのです)準備を心掛けたところ、準備しすぎて情報過多になり先生からストップをかけられたこともあります。なので、医師としてこういう情報がこのくらいあると診断がしやすい、このような順序で話してもらえるとよく伝わるということがあればぜひ教えてほしいです。またSNSのオススメで数ヶ月に一度は流れてくる「先生の診断は〇〇だったが明らかにおかしいと思ったので強く訴え、しぶしぶ検査をしてもらったところ実は△△で重症化手前だった」という話を見るたび、自分だったらできるだろうか…気づけるだろうか…と、とても不安です。医師の診断に違和感を持った時のコミュニケーションや対応スピード感などは、どのようであればスムーズか、気づくためにはどのような知識や観察眼を持っておくべきか、もしよければこちらもコメントいただけれは嬉しいです。
では順次検証していきましょう。
インフルエンザの予防接種をした方がインフルエンザになると言うジンクスを言われたことがあります。実際は予防接種をした方が罹らないと思うのですが、どうなのでしょうか?娘(1歳)に初めてインフルエンザ予防接種をしたら親戚に怒られて理不尽に感じました。
これは外来でもたまに聞かれる質問ですね。
気になる方も多いと思いますし、今回はこちらを検証していこうと思います。