Q&A. 胎児記憶、胎教、吸引分娩など

サポートメンバーの皆様を対象に定期的に開催しているテーマ募集コーナーがあります。たくさんのご応募を頂きありがとうございます。今月から、これに1つずつお答えしていきます。
今西洋介 2024.02.04
サポートメンバー限定

皆様、いつも「ふらいと先生のニュースレター」を御購読頂き、誠にありがとうございます。

おかげさまで、前回の記事で100本目の配信となりました。

これもひとえに皆様のお力添えのおかげです。

現在、このニュースレターは無料登録の皆様、サポートメンバーの皆様で合計31000人を超える人数となっております。特にサポートメンバーの方々には毎月定額を頂き、このニュースレターをサポート頂いております。重ねて御礼申し上げます。

そんなサポートメンバーの皆様を対象に3ヶ月毎に「ニュースレターのテーマ募集」をさせて頂いております。それを参考にテーマ決めしておりますが、大体平均5000文字を書いている1本の記事にするには内容が埋まらなかったりして、すべてのテーマ募集にお答えできていないのが現状でした。

そこで、100本目を超えたのもありますし、テーマを複数ずつ取り上げてQ&A方式でご紹介していこうと思います。

試しにしてみますので、何かご意見あればこの記事の下のコメント欄に気軽にどうぞ!

***

ふらいと先生のニュースレターは、子育て中の方が必要な「エビデンスに基づく子どもを守るための知識」を、小児科医のふらいとがわかりやすくお届けしています。

過去記事や毎月 4 ~ 6 本すべての「エビデンスに基づいた子どもを守るための知識」を受け取るには有料コースをご検討ください。今回の記事も登録いただければ最後まで読めます。

今日お答えする質問は、以下の3つです。

① 「いつも興味深く記事を読んで勉強させていただいてます。お腹の中の記憶がある子がいると聞きます。うちの子は全くなかったのですが、それはその子の想像力が成せる話なのか、医学的にあり得る話なのか聞いてみたいです」
②  胎教について。妊娠中に胎教をすると「よく眠る」「夜泣きしない」等の体験談が多く、エビデンスがあるのか気になっています。私も半信半疑で試してみましたが、夜泣きしない、所謂育てやすい子が生まれました。これは胎教マシーンのおかげなのか、たまたまなのか…。
③ いつもありがとうございます。吸引分娩が赤ちゃんの脳にダメージを与えるという話を聞いたことがあります。 「あそこの病院は簡単に吸引分娩するからダメだ」などと噂が流れるのも聞きます。しかし、周りの話を聞くと実際は結構行われているような印象をもちます。実はダメージはないことが証明されていたりするのでしょうか?もしよろしければ、取り上げて頂けると嬉しいです。

どれもなかなかのお悩みですね。

3つともいずれも出産とこどもに関わるトピックですね。実はこの3つは発達外来でもメインの話題ではありませんが、世間話的に聞かれることが

では順番にお答えしていきましょう。

① 「いつも興味深く記事を読んで勉強させていただいてます。お腹の中の記憶がある子がいると聞きます。うちの子は全くなかったのですが、それはその子の想像力が成せる話なのか、医学的にあり得る話なのか聞いてみたいです」

これは、いわゆる「胎内記憶」というものですね。

胎内記憶は、実は新生児医療の現場でも時々見かけます。新生児医療の専門職が言っているのも時々聞きます。実際、外来でもうちの子が「お母さんのお腹で狭かった」「産まれる時に光が見えた」と言ったんですよと伝えてくれる親御さんはたまにいます。

これは本当に存在するのでしょうか?

というか現代医学で解明されているのでしょうか?

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3801文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
Q&A:甘いもの好きと子どもの糖尿病、子どもの筋トレ、汗はかかせた方が...
サポートメンバー限定
Q&A:おもちゃは少ない方がいい?発達障害の子は身体が高い?舌の裏の筋...
サポートメンバー限定
「女性の出産後の仕事復帰は将来的なボケ防止になる」説を検証
サポートメンバー限定
母親の愛とは何か〜母性愛神話を科学する〜
サポートメンバー限定
Q&A; パートナーの悪口、髪引っ張りすぎ、寝ている間に頭ぶつける
読者限定
再登校を促す不登校支援の炎上からみたエビデンスのある不登校支援
サポートメンバー限定
Q&A; 外遊び避けは発達によくない?、爪の噛み癖、長時間保育は有害?...
サポートメンバー限定
大地震に備えて:エビデンスに基づいた親が子どものために出来ること6選