なぜ子どもの睡眠に気を配るべきか? 子どもの睡眠シリーズ①

子どもの睡眠は悩みが尽きません。子どもの睡眠には医学的にわかっている事とわかっていない事があります。これらを知っておく事で、それらに関連する心配事も少なくなります。今回はこちらをご紹介していきましょう。
今西洋介 2023.03.27
読者限定

今回の記事は「子どもの睡眠シリーズ」第一回ということで、無料の読者さんにも開放しております。サポートメンバーの皆さま、いつもありがとうございます!

まだサポートメンバーではない方へ:毎月 7 本以上配信される過去配信を含めた、子育て中の方が必要な「エビデンスに基づく子どもを守るための知識」を受け取るにはサポートメンバーのご加入を検討ください。月額は読者さんが自由に設定することができ、いつでも変更・解約ができます。

***

子どもの睡眠に関する保護者の悩みは永遠のテーマです。これは、実際の診療でも遭遇するお悩みの一つです。そういった悩みを言われた時はなるべく私もその悩みに耳を傾けてお話をします。しかし私も外来で相談に乗っていますが、決して我が家で上手くいっているわけではありません。

そもそも、子どもの睡眠は今なぜ話題に上がるのでしょうか。そして科学的な根拠として何がわかっているのでしょうか。

1回では語れないので恐らくシリーズになると思いますが、今回はこれらを解説していきたいと思います。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2148文字あります。
  • 世界と日本の子どもの睡眠データ
  • 睡眠障害が子どもに与える影響
  • マイオピニオン

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
Q&A:甘いもの好きと子どもの糖尿病、子どもの筋トレ、汗はかかせた方が...
サポートメンバー限定
Q&A:おもちゃは少ない方がいい?発達障害の子は身体が高い?舌の裏の筋...
サポートメンバー限定
「女性の出産後の仕事復帰は将来的なボケ防止になる」説を検証
サポートメンバー限定
母親の愛とは何か〜母性愛神話を科学する〜
サポートメンバー限定
Q&A; パートナーの悪口、髪引っ張りすぎ、寝ている間に頭ぶつける
読者限定
再登校を促す不登校支援の炎上からみたエビデンスのある不登校支援
サポートメンバー限定
Q&A; 外遊び避けは発達によくない?、爪の噛み癖、長時間保育は有害?...
サポートメンバー限定
大地震に備えて:エビデンスに基づいた親が子どものために出来ること6選