医療現場での小児性加害をどう防ぐか

残念ながら小児科医による小児性加害の事件が起きてしまいました。しかし米国でもその事件は後を断ちません。医療現場での小児性加害をどう防ぐかは考えていく必要があります。
今西洋介 2023.09.18
読者限定

先日、こんなニュースが報道されました。静岡県掛川市の「中東遠総合医療センター」で小児科の診療部長を務める43歳の男性が今年7月から8月にかけて10代の少女、複数人にわいせつ行為をしたとして逮捕されました。

押収したスマートフォンにはわいせつな行為が撮影された複数の動画が保存されていたとのことです。捜査によると、この小児科医は診療時間が終わった後の午後6時ごろに、診察を装ってわいせつな行為を繰り返したとのことです。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、6317文字あります。
  • 医療現場での小児性加害
  • 米国の医療現場における性加害者たち
  • 米国の二重構造システム
  • 医療現場での内的対策
  • マイオピニオン

すでに登録された方はこちらからログイン

幼児教育は預ける時間によって将来への影響は変わるか
サポートメンバー
臍帯血バンクは登録するべきか
読者限定
子どもは何時までに寝ればいいのか~適切なベッドタイムを考える〜
サポートメンバー
学校で野菜を作る学校菜園が子どもの食生活に与える影響
サポートメンバー
子どもの「お口ぽかん」は放っておいてよいか〜親が知っておきたいこと
サポートメンバー
相談しづらい「子どもの性器いじり」、親にできること
サポートメンバー
健康・学歴だけじゃない、幼児教育の長期的な影響
サポートメンバー
子どもに影響する「親の精神疾患(うつ病など)」影響を最小限にする方法と...
サポートメンバー