子どもの「お口ぽかん」は放っておいてよいか〜親が知っておきたいこと

子どものお口ぽかんはとても頻繁に見ます。うちの子ども達もそうでした。このお口ぽかんをどうしていくべきか、研究があります。今回はこの話題をご紹介しましょう。
今西洋介 2023.09.10
サポートメンバー限定

「口を開けてないで、閉じなさい」

昔、親や学校の先生にこう注意された人もいるかもしれません。

確かに小学校や中学校の時に口をぽかーんと開けて授業を受けている同級生いましたよね。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3022文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

読者限定
「差別意識はないから」という言葉〜書籍と障害者差別の歴史を考える〜
サポートメンバー限定
「子どもを一人で寝かせてると愛着や発達が遅れるわよ」と言われる話
読者限定
我が家の真裏に3人の性加害者が住んでいるということ〜性犯罪マップ問題を...
サポートメンバー限定
「アロマオイルをお子さんに飲ませてみたら?」という言葉
読者限定
米国の赤ちゃんボックスを見て、考える
サポートメンバー限定
子どものオンライン診療ってぶっちゃけどうなの?
サポートメンバー限定
保育園の疑問あれこれ、解決します
サポートメンバー限定
新研究:親の年齢は子どもの学歴に関係ない?