なぜ元上司は闇落ちしたか〜無痛分娩が子どもに与える影響を考える〜

世間を賑わせていた新生児科医は自分の元上司です。なぜあちらの界隈に行ったのでしょうか。無痛分娩が子どもに与える影響をベースに、今回はこちらを解説します。
今西洋介 2023.12.19
サポートメンバー限定

妊娠・出産・育児という分野は、非常に議論が起きやすい分野です。

少し過激に言えば、「炎上が起こりやすい」分野とも言えるでしょう。

自分は新生児医療を専門とする小児科医として働いてきた立場で、その事を公私ともども痛感する毎日です。

そのため、炎上が可視化されやすいSNSではこういった負の側面が目立ちやすくなります。

もちろん医学的知識のない人がその批判を言うのであれば、専門家がそれを科学的根拠を持って否定するのは然るべき対応で、昨今のSNSで見られるケースだと思います。

しかし、身近な専門家が科学的根拠に乏しい主張を公の場でし出したら、専門家の皆様はどうしますか?

今日は嘘のような本当にあったお話をさせて頂こうと思います。

事の発端

まず事の発端をお伝えしましょう。

今年10月に開催された第37回助産学会で、なかなかショッキングな題目のシンポジウムが開催されました。それは、

「無痛分娩で失うもの〜赤ちゃん、ママ、文化の視点〜」

というものです。

このシンポジウムを掲載した投稿にSNSでは怒りが爆発しました。

しかし、怒りが爆発するのは無理もありません。

個人が講演でこのような演題で自由に話すのは勝手でしょうが、学会のような公的な場でしかも専門職が公然と話すのは、無痛分娩をこれから選ぼうとしている妊婦さんや無痛分娩を選択して我が子を出産したお母さんの気持ちを踏み躙る行為だからです。

この異常さは、Frauと稲葉先生がわかりやすく解説されているのでこちらを御参考にされてください。

このシンポジウム自体はまあどこかの無痛分娩反対派論者が開催したものだろうとまだ許せましたが、自分が個人的に1番ショックだったのは、この新生児医療者を代表としたシンポジストに「自分の元ボスが登壇していた」事でした。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、6163文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

読者限定
「女の子は言葉が出てくるのが早い?」「男の子の方が身体が弱い?」産婦人...
サポートメンバー限定
「母親が若いと子どもの知能指数は高い」「29歳を過ぎると知的障害児増え...
サポートメンバー限定
「発達障害は親の育児のせい」説を怒りの徹底検証
サポートメンバー限定
「トイレ行きなさい」声がけで子どもは頻尿になるか?
サポートメンバー限定
「家族そろって食事」は子どもの心を育てる?
サポートメンバー限定
子どもの鼻ほじりは鼻の穴を大きくする?〜科学で解き明かす親子の悩み〜
サポートメンバー限定
公園は子どもの心の特効薬?
サポートメンバー限定
Q&A; 子どもの滑舌悪い、うつ伏せ遊び、時代毎の出生体重の変化