子どもの往診サービスの課題

子どもは感染症にかかりやすく、夜間や休日にも症状が悪化する事が多いです。一方で、子どもの往診サービスが増えています。それはお子さんや親御さんにとって幸せな事なのかを一度考える必要があります。現状と課題についてまとめていきます。
今西洋介 2023.05.23
サポートメンバー限定

5月上旬、このニュースがSNSを騒がせました。

小児向け往診サービスのとある会社が依頼したSNS広告(いわゆるPR案件)で、本来子どもに使わない薬剤を広告内容に含めて大炎上しました。実際に子どもの診療を行っている小児科医が見れば一目瞭然なので、経営陣に専門家の目が足りていなかったのは事実でしょう。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3713文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

読者限定
三年間で見つけた医療啓発の新しい仕組み
サポートメンバー限定
うちの子、血が出るまで皮をむしるんです
読者限定
娘の学校で流行るアイプチ〜小学生の美容整形の日米差を考える〜
サポートメンバー限定
シン・赤ちゃんの頭のカタチ2025
サポートメンバー限定
アメリカの民衆の科学リテラシーは崩壊したのか
サポートメンバー限定
我が家を襲った悲劇〜殺虫剤と発達障害の関係を考える〜
サポートメンバー限定
「赤ちゃんの目に母乳は効くわよ」という祖母の言葉
読者限定
【対談】育児のトンデモ商法を考える・山田ノジル氏